M&A新世紀 ターゲットはトヨタか、新日鐵か?
岩崎 日出俊
キリンとサントリーの合併、ミタルのアルセロール買収等、国内及び海外の主要なM&Aの事例について簡単な言葉で書かれており、日本という視点から、M&Aを中心として世界がどのような潮流にあるのかを知ることができる。
ダイキン工業は米国の家庭用エアコン首位、グッドマン・グローバル(テキサス州)を約3000億円で買収する。
という観測報道が今日(29日)の日経朝刊で伝えられ、ダイキン工業が米国の家庭用エアコン首位、グッドマン・グロバールを国内の製造業では今年最大規模の37億ドル(2960億円)で買収することが29日の夕方、正式に発表された。
本件は財務内容等、詳細は分からないが記事を見る限り、JT(日本たばこ産業)によるRJRインターナショナルの買収を例にして挙げられている「戦略的」であるM&Aと評価される類のものであると個人的には思うが、買収資金の捻出に向け、大型の増資を行なうとの懸念があり、株価は朝方に約9%安の1960円(189円安)まで急落したという。(終値は2073円(76円安)
その後、大引け後に出された開示資料で増資は行なわない旨が明記された為、明日の株価は急反発との見方が少なくないらしいが、いい加減こういうのは止めたらどうか。
どうして開示の前に、ウソかホントか分からない中途半端な憶測記事が出るのだろう。もし、本当に明日は大幅に反発するとしたら、今日売って損した「個人」投資家は一体何なんだろう。
市場が公平じゃ無くないすか?記事が出て破談になったりした(らしい)例もあるし。
下記は、内容メモ。
2006年から2007年にかけて日本中が大騒ぎした三角合併を恐れるあまり、日本が株式の持ち合い強化等、間違った形で買収防衛策に走った結果、株価が大きく下落して買収されやすくなった。外資にとって自分たちの株式は貴重なもので、その株式を安易に使って闇雲に三角合併に走ることなどありえない。
Can I simply say what a reduction to search out somebody who actually knows what theyre talking about on the internet. You definitely know how one can convey a problem to mild and make it important. Extra folks must read this and perceive this aspect of the story. I cant imagine youre not more popular because you definitely have the gift.
投稿情報: Malgorzata | 2013/02/21 13:40