本日(4月15日)税理士試験官報公告の日ですが、今年の簿財受験を断念します。代わりにドイツ語、英語に注力します。
すべて私の不徳の致すところです。
本日(4月15日)税理士試験官報公告の日ですが、今年の簿財受験を断念します。代わりにドイツ語、英語に注力します。
すべて私の不徳の致すところです。
あけましておめでとうございます。
2010年から始めた、1年の目標設定、去年の反省も踏まえて記します。(2012年は、こちら、ver2、ver3。2011年。2010年)
今年もよろしくお願いします!
(基本、去年からの継続で順不同)
1.3.17ローママラソン、4.7パリマラソン、4.21ハンブルクマラソン完走
金哲彦コーチからメルマガでアドバイス頂いた、すべての(とは言わないまでも)都市マラソン制覇を目指し、ハンブルクマラソン+1の大会でサブフォーにチャレンジし、その練習を兼ねて複数の都市マラソンに参加したい。とりあえず今年前半はこの3レース。
2.税理士簿記論、財務諸表論合格
実際に日本に行って受験(8月)できるかどうか定かではないが、受験することを前提に引き続き勉強とそのための準備を進めて行く。
3.日常会話レベルのドイツ語を習得する
この本を読んで、海外で成功するためには語学が必要条件であることが分かった。(6年目でようやく?)ということで、ドイツ語の学習を継続し、どこかのタイミングで必ず(今さらながら)語学学校にも通う。
今年は、具体的な期限とアクションプランは敢えて設けないが、Financial Times とEconomist を読むこと、読んだ本を記録することを含めて、佐藤優さん方式で毎日きちんと記録に残していくことを唯一のアクションプランとし、欧州制覇の旅、ブンデスリーガ制覇の旅を継続し、攻めの姿勢は常に持ちながら、基本的には来年以降を見据えてドイツそしてハンブルクに軸足を置いた生活をしていきたいと思う。このブログも、より読む人を意識して、量と質を上げていきたい。
以上です。
何だかんだで長谷部と同じく6年目に突入しましたが、残り少ないドイツハンブルク生活、是非とも遊びに来て下さい!
2012年の目標ver3
1.LEC簿財横断1年合格講座全62回中、32回迄を受講する。(月例確認テスト含む)
経理マンたる、はったりをかます為、来年の税理士試験(8月)での簿財2科目合格を目指す。(受験資格には国籍の制限が無いようなので、日本に住んでいなくても大丈夫な筈。)下記、TACの数字(学習時間の目安800~900時間)を参考とし、1週間あたりの学習時間20時間(授業時間込み)で1ヵ月80時間、11ヵ月880時間を目指して毎日愚直に継続していこうと思う。
⇒△ 文字通り、机に付く姿が板に付いてきたかどうか定かでは無いが、とりあえず講座スケジュール通り22回迄受講終了。【毎日の成果を記録に残す。】
2.独検3級を10月末にバーチャル受験し、合格する。
ドイツ駐在たる、はったりをかます為、本目標を継続。1日2時間(通勤時間1時間含む)をドイツ語に費やし、文法書1冊、単語集4級部分、ラジオ講座の音読を愚直に繰り返し、その後の更なるステップアップを見据えて、合格点を取る。
ドイツ語の初級文法全般にわたる知識を前提に,簡単な会話や文章が理解できる。
(ドイツ語授業を約120時間以上受講しているか,これと同じ程度の学習経験のある人)
⇒△ 日本で新たな参考書を入手し、勉強法を決めた。目標達成スケジュールを再度延期して、今年中とする。【毎日の成果を記録に残す。】
3.Financial TimesとEconomistを読む。
Google リーダーを止めたり等の工夫もあり、最近出来つつある本件を継続。Financial Timesは、全てに目を通しAnalysisは必ず読む。Economistは、Editor's Highlights(カバーストーリー含む)を必ず読む。
⇒△ FTは最低限読めた。【毎日の成果を記録に残す。】
4.月間走行距離100km
兎に角走る。そして、走ることは1~3其々の効率を上げてくれるというのがポイント。選ぶことは捨てること、レースには出ない。
⇒△ 月間走行距離25㎞。来春のレースに向けて、準備を始める足ができてきた感じ。
2012年の目標ver3
1.LEC簿財横断1年合格講座全62回中、32回迄を受講する。(月例確認テスト含む)
経理マンたる、はったりをかます為、来年の税理士試験(8月)での簿財2科目合格を目指す。(受験資格には国籍の制限が無いようなので、日本に住んでいなくても大丈夫な筈。)下記、TACの数字(学習時間の目安800~900時間)を参考とし、1週間あたりの学習時間20時間(授業時間込み)で1ヵ月80時間、11ヵ月880時間を目指して毎日愚直に継続していこうと思う。
⇒△ 徐々に机に付く時間を増やせてはいるが、目標にはほど遠い。それなりの復習はした上で、講座スケジュール通り15回迄受講終了。
2.独検3級を10月末にバーチャル受験し、合格する。
ドイツ駐在たる、はったりをかます為、本目標を継続。1日2時間(通勤時間1時間含む)をドイツ語に費やし、文法書1冊、単語集4級部分、ラジオ講座の音読を愚直に繰り返し、その後の更なるステップアップを見据えて、合格点を取る。
ドイツ語の初級文法全般にわたる知識を前提に,簡単な会話や文章が理解できる。
(ドイツ語授業を約120時間以上受講しているか,これと同じ程度の学習経験のある人)
⇒△ こちらも従前と比較すると確実にやれていると思うが、目標に対しては、まだまだ。簿財含めて、まず勉強した時間をきちんと記録しよう。
3.Financial TimesとEconomistを読む。
Google リーダーを止めたり等の工夫もあり、最近出来つつある本件を継続。Financial Timesは、全てに目を通しAnalysisは必ず読む。Economistは、Editor's Highlights(カバーストーリー含む)を必ず読む。
⇒〇 Economist含めて、8割方読めた。継続あるのみ。
4.月間走行距離100km
兎に角走る。そして、走ることは1~3其々の効率を上げてくれるというのがポイント。選ぶことは捨てること、レースには出ない。
⇒△ 月間走行距離25㎞。最近、体重と体脂肪が過去に戻りつつあるので、要注意。
前回立てた目標が高すぎて有耶無耶な感じになってしまったので、2012年残り約100日改めて。
2012年の目標ver3
1.LEC簿財横断1年合格講座全62回中、32回迄を受講する。(月例確認テスト含む)
経理マンたる、はったりをかます為、来年の税理士試験(8月)での簿財2科目合格を目指す。(受験資格には国籍の制限が無いようなので、日本に住んでいなくても大丈夫な筈。)下記、TACの数字(学習時間の目安800~900時間)を参考とし、1週間あたりの学習時間20時間(授業時間込み)で1ヵ月80時間、11ヵ月880時間を目指して毎日愚直に継続していこうと思う。
2.独検3級を10月末にバーチャル受験し、合格する。
ドイツ駐在たる、はったりをかます為、本目標を継続。1日2時間(通勤時間1時間含む)をドイツ語に費やし、文法書1冊、単語集4級部分、ラジオ講座の音読を愚直に繰り返し、その後の更なるステップアップを見据えて、合格点を取る。
ドイツ語の初級文法全般にわたる知識を前提に,簡単な会話や文章が理解できる。
(ドイツ語授業を約120時間以上受講しているか,これと同じ程度の学習経験のある人)
3.Financial TimesとEconomistを読む。
Google リーダーを止めたり等の工夫もあり、最近出来つつある本件を継続。Financial Timesは、全てに目を通しAnalysisは必ず読む。Economistは、Editor's Highlights(カバーストーリー含む)を必ず読む。
4.月間走行距離100km
兎に角走る。そして、走ることは1~3其々の効率を上げてくれるというのがポイント。選ぶことは捨てること、レースには出ない。
毎日、朝早く起きて簿財やって、走って、FT読んで、会社行って、帰ってきてドイツ語やって、Economist読んで寝るというのを如何に継続できるか、逆に言うとそれさえできれば良いということが最近ようやく分かった。
2012年の目標ver2(期限:7月末迄)
1.簿記1級を7月末にバーチャル受験し、合格する。
8月から税理士簿財の勉強を開始する前段階として、未開封ヴィンテージ2008年もの簿記1級通信講座を受講し、6月10日実施(第131回)簿記1級試験問題を入手の上、バーチャル受験し、合格点を取る。下記LECの数字(学習の目安は、「5ヵ月以上/約500時間」)を参考とし、実務経験と既に商業簿記・会計学の講座受講は終わっていることを踏まえて、目標時間を250時間と設定する。残り90日とし、単純計算で1日2.8時間。平日2時間、土日で10時間。と考えると、厳しいけどやる。
⇒× 高い目標を掲げて、それに近づけていくのが自分のやり方であるが、さすがにこの目標には無理があった。特に今月は、ドイツ語に注力した為、簿記に取れた時間はほぼ皆無だった。ただ、8月から簿財を始めるにあたっては良い準備運動となったと思う。
2.独検3級を7月末にバーチャル受験し、合格する。
ドイツ語の初級文法全般にわたる知識を前提に,簡単な会話や文章が理解できる。
(ドイツ語授業を約120時間以上受講しているか,これと同じ程度の学習経験のある人)
下記、独検のホームページに記載されている3級の検定基準。大学で第2外国語でドイツ語を2年間勉強したレベルが独検2級のようなので、(自分は中国語を訳あって4年)将来の獲得を見据え、1日2時間(通勤時間1時間含む)をドイツ語に費やし、文法書1冊完了、単語集4級部分丸暗記、今まで通勤途中に散々聞いたラジオ講座の音読、Themen1完了にて独検3級をバーチャル受験し、合格点を取る。
⇒△ もうちょっとできたとは思うが、平均すると1日1時間強の勉強ができたと思う。新たな成果としては、文法書1冊完了、単語集4級部分1回完了。独検3級のバーチャル受験を8月末に延期し、それ以降のドイツ語も見据えて、この流れでさらに1ヵ月きちんと勉強してみよう。
3.Financial TimesとEconomistを読む。
兎に角、Financial Timesは、1面とAnalysisを中心にを毎日、出社前に必ず読み、EconomistはカバーストーリーとEditor's Highlightsを時間を見つけて1週間の内に、必ず読む。
⇒× ドイツ語に注力したこともあり、Financial TimesもEconomistもあまり読めなかった。8月は、どれだけ読んだのか数字化できるよう、手帳に記録として残すことにも重点を置いてやる。
4.体重60kg台、体脂肪率12%台以下を維持。
アクションプランは、最低週2回RUN、月間走行距離100km。年内に、10月アムステルダムマラソンと、ドイツ国内で1度ハーフかマラソンを走ろうかなと模索中。
⇒△ 今月は、2回×10kmしか走ることができなかった。8月中に年内のレース計画を立てて、申し込みまで済ませた上、目標に向けて走る。
2012年の目標ver2(期限:7月末迄)
1.簿記1級を7月末にバーチャル受験し、合格する。
8月から税理士簿財の勉強を開始する前段階として、未開封ヴィンテージ2008年もの簿記1級通信講座を受講し、6月10日実施(第131回)簿記1級試験問題を入手の上、バーチャル受験し、合格点を取る。下記LECの数字(学習の目安は、「5ヵ月以上/約500時間」)を参考とし、実務経験と既に商業簿記・会計学の講座受講は終わっていることを踏まえて、目標時間を250時間と設定する。残り90日とし、単純計算で1日2.8時間。平日2時間、土日で10時間。と考えると、厳しいけどやる。
⇒△ 工業簿記・原価計算の32講の講義終了。今月は、2.5時間×16講(17~32講)=37.5時間。目標の86.8時間(2.8時間×31日)に遠く及ばず。既に、7月末の合格は現実的で無くなったが、そこがゴールでは無いので少しでも先に進むべく、机に付く。
2.独検3級を7月末にバーチャル受験し、合格する。
ドイツ語の初級文法全般にわたる知識を前提に,簡単な会話や文章が理解できる。
(ドイツ語授業を約120時間以上受講しているか,これと同じ程度の学習経験のある人)
下記、独検のホームページに記載されている3級の検定基準。大学で第2外国語でドイツ語を2年間勉強したレベルが独検2級のようなので、(自分は中国語を訳あって4年)将来の獲得を見据え、1日2時間(通勤時間1時間含む)をドイツ語に費やし、文法書1冊完了、単語集4級部分丸暗記、今まで通勤途中に散々聞いたラジオ講座の音読、Themen1完了にて独検3級をバーチャル受験し、合格点を取る。
⇒× 想像通り、ユーロにうつつを抜かしてしまい、ほとんど勉強できなかった。残り1ヵ月で、ゼロから何としても成し遂げる。
3.Financial TimesとEconomistを読む。
兎に角、Financial Timesは、1面とAnalysisを中心にを毎日、出社前に必ず読み、EconomistはカバーストーリーとEditor's Highlightsを時間を見つけて1週間の内に、必ず読む。
⇒△ 実際のところ、毎日は読めていないものの、Economistを含めて以前よりは読めるようになっているので、愚直に継続。
4.体重60kg台、体脂肪率12%台以下を維持。
アクションプランは、最低週2回RUN、月間走行距離100km。年内に、10月アムステルダムマラソンと、ドイツ国内で1度ハーフかマラソンを走ろうかなと模索中。
⇒〇 今月は、1回しか走らなかったが、酒と食事の制限継続により、体重と体脂肪は維持。サッカーやって、筋力が落ちている感があったので、100km目指して今月は真面目に走ろうと思う。
最近、改めて思うのが、昨日机に付いたのが10分だったとして、今日20分できたとしたらそれは十分な進歩で、それを毎日続けて行くことのみがやるべきことだと。7月は、本当に最後のチャンスと自分に言い聞かせ、何とか詰め込んで独検3級に合格したい。
2012年の目標ver2(期限:7月末迄)
1.簿記1級を7月末にバーチャル受験し、合格する。
8月から税理士簿財の勉強を開始する前段階として、未開封ヴィンテージ2008年もの簿記1級通信講座を受講し、6月10日実施(第131回)簿記1級試験問題を入手の上、バーチャル受験し、合格点を取る。下記LECの数字(学習の目安は、「5ヵ月以上/約500時間」)を参考とし、実務経験と既に商業簿記・会計学の講座受講は終わっていることを踏まえて、目標時間を250時間と設定する。残り90日とし、単純計算で1日2.8時間。平日2時間、土日で10時間。と考えると、厳しいけどやる。
⇒△ 工業簿記・原価計算の講義を16講まで受講した。2.5時間×16講=37.5時間。目標の86.8時間(2.8時間×31日)に遠く及ばず。1ヵ月やってみて、この目標には無理があることが判明したが、まだ頑張れることは明白なので、ギアを上げて継続してみる。
2.独検3級を7月末にバーチャル受験し、合格する。
ドイツ語の初級文法全般にわたる知識を前提に,簡単な会話や文章が理解できる。
(ドイツ語授業を約120時間以上受講しているか,これと同じ程度の学習経験のある人)
下記、独検のホームページに記載されている3級の検定基準。大学で第2外国語でドイツ語を2年間勉強したレベルが独検2級のようなので、(自分は中国語を訳あって4年)将来の獲得を見据え、1日2時間(通勤時間1時間含む)をドイツ語に費やし、文法書1冊完了、単語集4級部分丸暗記、今まで通勤途中に散々聞いたラジオ講座の音読、Themen1完了にて独検3級をバーチャル受験し、合格点を取る。
⇒△ 年初から始めた、通勤時間1時間のラジオ講座は最低限継続し、今月でトータルして講座全て6ヵ月分を耳から流し込んだ。過去問も手配したので、あと2ヵ月、気合いだけで無理矢理詰め込んで、何とか目標を達成したい。
3.Financial TimesとEconomistを読む。
兎に角、Financial Timesは、1面とAnalysisを中心にを毎日、出社前に必ず読み、EconomistはカバーストーリーとEditor's Highlightsを時間を見つけて1週間の内に、必ず読む。
⇒△ 今までほとんど読めてなかった、Economistにも何とか手を付けられるようになったので、そのまま継続。
4.体重60kg台、体脂肪率12%台以下を維持。
アクションプランは、最低週2回RUN、月間走行距離100km。年内に、10月アムステルダムマラソンと、ドイツ国内で1度ハーフかマラソンを走ろうかなと模索中。
⇒〇 今月は、2回しか走って無いが、食事と酒の制限を継続し体重は60kg台をキープ。6月から、本格的に再開し、年内のレース決定と申込まで終わらせたい。
6月は、何となく(間違いなく)ユーロ漬けの日々を過ごすことになると思うが、平日朝4時起きの継続と酒を減らすことで週末にも早起きを実行することで、時間を確保し、1つ1つ目の前の課題をこなしていきたい。(日々の時間の使い方を記録して振り返る為に、今更ながら2012年のリフィルを購入した。)
前回に引続き、ToDoリスト的な目標の立て方では無く、期限を短期で設定して結果を求めていく。
2012年の目標ver2(期限:7月末迄)
1.簿記1級を7月末にバーチャル受験し、合格する。
8月から税理士簿財の勉強を開始する前段階として、未開封ヴィンテージ2008年もの簿記1級通信講座を受講し、6月10日実施(第131回)簿記1級試験問題を入手の上、バーチャル受験し、合格点を取る。下記LECの数字(学習の目安は、「5ヵ月以上/約500時間」)を参考とし、実務経験と既に商業簿記・会計学の講座受講は終わっていることを踏まえて、目標時間を250時間と設定する。残り90日とし、単純計算で1日2.8時間。平日2時間、土日で10時間。と考えると、厳しいけどやる。
2.独検3級を7月末にバーチャル受験し、合格する。
ドイツ語の初級文法全般にわたる知識を前提に,簡単な会話や文章が理解できる。
(ドイツ語授業を約120時間以上受講しているか,これと同じ程度の学習経験のある人)
下記、独検のホームページに記載されている3級の検定基準。大学で第2外国語でドイツ語を2年間勉強したレベルが独検2級のようなので、(自分は中国語を訳あって4年)将来の獲得を見据え、1日2時間(通勤時間1時間含む)をドイツ語に費やし、文法書1冊完了、単語集4級部分丸暗記、今まで通勤途中に散々聞いたラジオ講座の音読、Themen1完了にて独検3級をバーチャル受験し、合格点を取る。
3.Financial TimesとEconomistを読む。
兎に角、Financial Timesは、1面とAnalysisを中心にを毎日、出社前に必ず読み、EconomistはカバーストーリーとEditor's Highlightsを時間を見つけて1週間の内に、必ず読む。
4.体重60kg台、体脂肪率12%台以下を維持。
アクションプランは、最低週2回RUN、月間走行距離100km。年内に、10月アムステルダムマラソンと、ドイツ国内で1度ハーフかマラソンを走ろうかなと模索中。
この3ヵ月も引続き、己に挑戦。イケルかな?
2012年の目標(期限:4月末迄)
1.4.29ハンブルクマラソンでサブ4達成。
昨年の大会で、初マラソン完走を果たしたもののタイムは正直イマイチ。月間走行距離250kmをアクションプランとし、何とかサブ4を達成したい。
⇒◎ 月間走行距離124.5km。記録3時間55分32秒で悲願のサブ4達成!結果、それまでのプロセスとほぼ満点に近い出来。サブ4自体は、大したことでは無いかもしれないけれど、これが大きな岐路となるよう、今後をしっかりとやっていきたい。
2.日常会話レベルのドイツ語を習得する。
今年こそは本気出す。語学は短期集中。1日3時間(通勤1時間含む)をドイツ語に費やし、単語集1冊と文法書1冊、ラジオ講座半年分、Themen1を終え、簡単な会話をできるようにする。
⇒× サブ4達成により、仕方無し。あれもこれもできる筈が無い。(自分に甘い)5月以降、今まで走ることに使っていた時間の多くをドイツ語に費やす。
3.Financial TimesとEconomistを読む。
英語だけで無く、何かと注目されるであろう今年のヨーロッパに住んでいるものとして、キャッチアップし且つブログ等を通して発信していきたい。Financial Timesは、1面とAnalysisを毎日、出社前に必ず、EconomistはカバーストーリーとEditor's Highlightsを時間を見つけて必ず読む。
⇒× サブ4達成により仕方無し。今年、注目のフランス大統領選挙も何も注目できずまま終わってしまったでは無いか。ただ、一応コツコツとはやっているので、プライオリティを上げて5月以降は着実にこなす。
1年の3分の1が終わった。その結果としての、サブ4。個人的には、十二分に満足している。ここに留まらず、更なる進歩を。5月以降は、語学と会計。兎に角、机に付く。
最近のコメント