子供の育て方かと思いきや、須らく自分が親として、ひとりの人間として、どうあるべきかという内容。家庭を大切にできない輩はダメだと。
親が反対しても、子供はやる | |
大前 研一 PHP研究所 2007-12-07 売り上げランキング : 368 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
子供の育て方かと思いきや、須らく自分が親として、ひとりの人間として、どうあるべきかという内容。家庭を大切にできない輩はダメだと。
親が反対しても、子供はやる | |
大前 研一 PHP研究所 2007-12-07 売り上げランキング : 368 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
著者のブログで、岡村隆志にインタビューを取りに行くという内容が以前よく書かれていて、誰だ?と思っていたらどうやらふつうにナイナイの岡村だったようで、仕事に対する想いを淡々と語っている。所々に挟まれる、働きマンのカットがたまらなくよく、ぜひこう在りたいものだと。
働きマン 仕事人に聞く | |
一志 治夫 安野 モヨコ 講談社 2007-12-15 売り上げランキング : 8387 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
著者の戦略論及び組織論はあまりにも有名だが、名著「若者のリアル」に代表されるように、日本の大学生を徹底的に扱き下ろす論調は学生時代の最高の酒のつまみであったが、ひさびさに就活を題材にしてリアルに大学生を扱き下ろす。内容は、簡単に言えば上位の会社に下位で入るよりも下位の会社に上位で入れと。自分はここら辺は十分に心得ていたので3年で辞めずに済んでいるのだが・・・さすがです。就活生は必読です。
就活の法則 適職探しと会社選びの10ヵ条 (講談社BIZ) | |
波頭 亮 講談社 2007-12-13 売り上げランキング : 3788 おすすめ平均 就活の考え方が変わった! Amazonで詳しく見る by G-Tools |
今年は、出版界において「勉強法」というのが1つのキーワードだったと思われるが、巻末にお薦め書籍リストが付録としてついていたり、著者の「勉強法」が実際のツールも挙げ非常に具体的に示されている。自己啓発本にありがちな精神論的な内容は少なく、デジタルな現代における最先端の「勉強法」の1つであろう。これは読んでおいた方がよい。
効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法 | |
勝間 和代 ダイヤモンド社 2007-12-14 売り上げランキング : 13 おすすめ平均 取り入れたい事をたくさん教えてもらいました たった一つでも実践できれば、人生が変わります 盛りだくさん Amazonで詳しく見る by G-Tools |
自分は管理部門に所属する為、メーカーに勤めながらもモノづくりに関わることは、ほぼ皆無に等しく悲しい限りなのだが、筆者のように自社の商品を広めるべく世界のあらゆるところを歩き回り己で開拓していくことは、ガイシにも商社にも官僚にもできないメーカーに働く文系マンの醍醐味であり、自分にとってのここにいる理由である。現場に出て、このような本が書けるようなワクワクする仕事を近い将来にしたいものだ。
ホンダの価値観―原点から守り続けるDNA (角川oneテーマ21 C 141) | |
田中 詔一 角川書店 2007-12 売り上げランキング : 25874 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
年収1,000万円が年収1,200万円に変わる変化の喜びの感じ方よりも、年収800万円になる場合の不快感の方がずっと大きい。ことは、2002年にノーベル経済学賞を取ったダニエル・カーネマンのプロスペクト理論という重要な仮定の1つで、数多くの心理学的な実験で裏づけられている。よって、相対評価によって報酬に差をつける、いわゆる成果主義(筆者は「陰気な成果主義」と呼んでいるが。)は、allで考えると満足感はジリ貧極まりないという。
おっしゃる通り。
話がかなりリアルなので若い人(特に大学生)は読むといいと思う。
会社は2年で辞めていい (幻冬舎新書 (や-3-1)) | |
山崎 元 幻冬舎 2007-11 売り上げランキング : 230 おすすめ平均 当たり前だがもっともな内容 背中をそっと押される感じが・・・ 下手な就活本を読むよりも・・・ Amazonで詳しく見る by G-Tools |
長期的には円安を主張してやまない(日本は、円安にせざるを得ない。)著者のおもしろおかしさ。さて、昨今の1ドル=110円前後の攻防の中、FXを始めてスワップ金利を含めて順調にコツコツと小遣い稼ぎをさせてもらっているが、サブプライムを発端としたアメリカの景気低迷から2008年は円高が進み、1ドル=100円を切るであろうという論調が多い。個人的には、経済の大原則である「通貨価値は国力を反映する。」及び腐りきった日本の金利を考えると、到底そうは思えないのだが、ユーロが将来的に凄いことになっていくであろうことは、何となく想像に容易い。
外資の常識―伝説のディーラー奮戦記 (日経ビジネス人文庫 ブルー ふ 4-2) | |
藤巻 健史 日本経済新聞出版社 2007-11-01 売り上げランキング : 950 おすすめ平均 タイトルどおりに読むといい意味で裏切られる! Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ロッソ熊本やらFC岐阜やら、Jリーグのチームが全国各地に誕生しているが、監督、選手、スタッフそしてサポーターが一丸となって週末の試合の為に練習をして結果が出る。個人的には、仲間との一体感が常に感じられる究極に楽しい仕事だと思っているのだが、最近感じることはサッカーという仕事のパイは限られていて監督にしろ選手にしろスタッフにしろ基本的には、日本サッカー界全体で協力して食っているということ。表現するのが難しいのだが、試合が終わった後は相手チームの選手と握手をするのだが、それは形だけでは無く、心からそうしているのだと。汚いゼロサムゲームで無いところが素晴らしい。ホントに。
サッカー監督はつらいよ | |
平野 史 駒草出版 2006-12 売り上げランキング : 112695 おすすめ平均 『サカつく』が待望の書籍化!(嘘) 面白かったです。 サッカーファンではない人にも Amazonで詳しく見る by G-Tools |
会計事務所、広告代理店、経営コンサルタント、エグゼクティブサーチ会社、投資銀行、ITコンサルティング会社、法律事務書等のいわゆるプロフェッショナルサービス・ファーム。今の日本において、新卒のトップクラスは会計士、弁護士を除けば、まずプロフェッショナルサービス・ファームを目指し、他とは比較にならない程の報酬と成長の機会を得ているといっても過言では無いだろう。
最終章、履歴書ではなく、人生を作ろうという文脈で使われており、文章だけ切り取ると若干意味が異なってくるのだが、敢えて。
心配になるときもある。なぜなら人生について決定したことのいくつかは、社会通念や現在の慣性に逆らっているからだ。それから自信がよみがえって、思っているほどリスクは大きくないと知って安心する。結局のところ、もっとも重要なことは失敗するリスクではなく、挑戦をしないリスクなのだ。
スター主義経営―プロフェッショナルサービス・ファームの戦略・組織・文化 | |
ジェイ W.ロッシュ トーマス J.ティアニー 山本 真司 東洋経済新報社 2007-11 売り上げランキング : 7878 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
恥ずかしながら、三島由紀夫初体験。己が描く三島像とは全く異なる、純粋なる青春を描く。さて、次は何を読もうか。
潮騒 | |
三島 由紀夫 新潮社 1955-12 売り上げランキング : 45131 おすすめ平均 是非晩年の作品も読んでみてください 実に三島らしく、三島らしくない作品 美しい景色美しい純愛微量の毒 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
最近のコメント